穀粒(こくつぶ)会員のための、創作および出版支援サイト

22010101岸野 みさを

トップページへ 譜面台の練習曲メニューへ

2022.01.01 その他「お正月のご挨拶」 投稿者:岸野 みさを

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

お正月について旧約聖書を調べてみました。

主は、エジプトの国でモーセとアロンに仰せられた。「この月(旧暦の1月。日本では9月から10月)をあなたがたの月の始まりとし、これをあなたがたの年の最初の月とせよ。( 出エジプト記 12章1―2節)この最初の月とは「アビブの月(カナンの古い暦。出エジプト記13:4、23:15)又はニサンの月(バビロニヤ系の新暦、ネヘミヤ記2:1、エステル記3:7)と呼ばれユダヤ歴の一年の始まりの月となり今日でもユダヤ教の祝祭日やイスラエルの公式行事はこのユダヤ歴に基づいて行われている。

出エジプト記12章では過越祭の規定があり、その最初に歴が変わるお正月についての主の詔がある。

イエス・キリストの贖罪の予型である過ぎ越しは傷のない雄の一歳の小羊を一頭ほふり、その血を取り、小羊を食する家の入口の二つの柱と鴨居にそれを塗り、その夜その肉を火に焼いて食べ、種入れぬパン(酵母菌を入れない)と苦菜を添えて食べなければならない、とある。
ここで種入れぬパンとはヘブライ語でモッツア(マッツオ)と言い、ペースト状で正にもち米で作れば日本の餅である。モッツアが餅の語源とみられている。ヘブライ語では新穀で餅をつく五旬節(イスラエル三大祭りの一つ)をペンテコステ(ギリシャ語で第50の意味)と言い、日本では江戸時代まで正月に餅をつくことをペンタラコと言ったそうだ。

 餅食らい 思い馳せるよ わが先祖

  • 流石、博学のみさを姉妹。モッツアレラチーズも、関係があるのでしょうか?プニュプニュして、あっためるとビョ〜んおのびてお餅のようですが……?色々と考えると、楽しいですね。私も、一句。 長電話 のびぬ餅食い 歯に詰る (+_+) 今年も宜しくお願いします。
    -- 牧瀬美代子 2022-01-02 (日) 17:12:43
  • 歯に詰まる、で笑いました。喉では大変、命取りになります。モッツアレルチーズ
    も語源が似ていますね。今年の漢字は「笑」といきますか?笑える年になりますように! -- 岸野 みさを 2022-01-02 (日) 18:04:32

認証コード(0340)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional